KO学院からのお知らせ|飯田の塾 学習塾なら KO学院
鼎中・緑ヶ丘中の新1年生が身につけるべき勉強の習慣
更新日:2025.04.25
飯田市のみなさまこんにちは。新個別指導KO学院の竹内です!
新学期がスタートし、お子さんは新しい環境に慣れようと
毎日頑張っていらっしゃるかと思います。
そんな中、近年学校授業で導入されたタブレット学習によって、
目が疲れてしまうというお子さんも多いようです。
最近のお子さんたちは、私たち大人が学生時代の頃よりも目を使うことが多く、
視覚にのみ重点を置きがちです。
それが勉強の仕方にも反映され、勉強する=教科書を眺めて、
タブレットで〇×問題を解くだけでいいという認識につながっているのではないか、
と私は感じています。
学んだことを定着させるために大切なのは、文字をなぞりながら音読する、
ノートにまとめたりするなど、書いて勉強することです。
書くことで触覚が刺激されて脳に記憶が残りやすくなります。
これを毎日15分でいいので続けられるようになれば、必ずテストの結果が変わってきます。
KO学院では、要点をノートにまとめて問題を解きテストするという、
書くことに重きを置いた古き良き学習方法をとっています。
点数アップにつながる習慣をお子さんに身につけてほしい方は、ぜひご連絡ください。