KO学院からのお知らせ|飯田の塾 学習塾なら KO学院
中学生のスマホ問題をテスト前までに解決する
更新日:2025.10.18
飯田市のみなさまこんにちは。新個別指導KO学院の竹内です!
定期テストが近づいてくると、
「子供がスマホばかりいじって勉強に集中できていない」
というご相談をよく受けますので、スマホとの上手な付き合い方についてお話します。
スマホはゲームにインターネット・line等様々なことができ、非常に魅力的なツールです。 ときに大人ですら時間を忘れ夢中になってしまうのですから、 お子さんがそうなってしまうのも当然です。
ゆえに、最も簡単な解決策は
「自制できるようになるまでスマホを持たない」
ということなのですが、今の時代それはなかなか難しいことです。 では、スマホの楽しさをすでに知ってしまったお子さんにうまく 勉強に取り組んでもらうためには、どうすればよいでしょうか? 勉強するようになるまで取り上げてしまえばよいのでしょうか? 実はこれが一番の悪手です。
スマホを取り上げると子供はどれだけ勉強するか、というのは すでに調査されていて、その結果によると取り上げる前と比べ
「数分しか増えない」
ということでした。 スマホを取り上げれば当然親子仲はしばらく険悪になるでしょう。 それで増える勉強時間が数分では、取り上げない方がましかもしれません。 禁止する・取り上げて使えなくするというのはお子さんに反抗心を植え付けるだけです。
ベストな解決策は、
「使用について親子間できちんとルールを決めること」です。
ルールを守ればスマホを使ってもよいとなれば、お子さんのモチベーションも上がり 勉強に身が入るようになります。 今からでもご家庭できちんとルールを決めましょう。
スマホやタブレットとうまく付き合いながらお子さんに勉強してほしい方は、ぜひご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新個別指導KO学院
飯田市 学習塾
教育コンシェルジュ 竹内
旭ヶ丘中・鼎中・緑ヶ丘中・竜峡中の定期テスト対策はお任せください!