KO学院からのお知らせ|飯田の塾 学習塾なら KO学院
鼎中学生が気をつけるべきスマホの習慣
更新日:2025.10.04
飯田市のみなさまこんにちは。新個別指導KO学院の竹内です!
脳トレでおなじみの川島教授の研究によると、毎日3時間以上スマホを使用している学生は、それを使用しない学生より長時間勉強したとしても、点数が低くなる傾向にあるようです。
しかしこれはスマホだけが悪いのではなく、
『平日に3時間もスマホに時間を使っている』
ことが悪いのです。
実際、平日のスマホ使用時間が『30分~1時間』の生徒の正答率は、全くスマホを使用しない生徒とほぼ変わりません。
大切なのは、『時間を決める』ことです。
中学生ぐらいまでのお子さんは、自分だけでは時間を制御することが難しいことも多いため、保護者の方が時間やルールを一緒に決めてあげましょう。
学習の環境や習慣・スマホ問題についてお困りの方は、ぜひご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新個別指導KO学院
飯田市 学習塾
鼎中・旭ヶ丘中・緑ヶ丘中・竜峡中のテスト対策はお任せください!