次のようなご相談にもお応えしております。
- 実は、定期試験で平均点をはるかに下回っている
- 中学の復習が必要かもしれない
- 大学の入試方式が複雑でよくわからない
- 部活との両立が課題だ
- 自分にあったもっと伸びる勉強方法を知りたい
目指そう!第一志望合格
が心強い味方になる
次のようなご相談にもお応えしております。
1教科(週1コマ) 月額15,400円(税込)
2教科(週2コマ) 月額30,800円(税込)
費用 | 料金 | 時期 | 備考 |
---|---|---|---|
入塾金 | 16,500円 | 入塾時 | |
維持費 | 2,640円 | 毎月 | |
授業料 | 15,400円 | 毎月 | 3.5コマ |
授業料 | 30,800円 | 毎月 | 7.0コマ |
授業料 | 43,890円 | 毎月 | 10.5コマ |
授業料 | 58,520円 | 毎月 | 14コマ |
教材費 | 16,500円 | 入塾時 |
紹介してくれた方と入塾した方それぞれに
Amazonギフト券2,000円分をプレゼント!!
兄弟姉妹がKO学院飯田校に通っている、または以前通っていた場合、
これから入塾する生徒さんの入塾金5,000円が割引になります!
また、入塾後、通っている兄弟・姉妹とも月額1,000円割引になります!!
入塾金が10,000円割引になります
お手元の参考書や問題集、過去問など。使わなくなったものはございませんか。
1冊500円から1,000円で買い取ります。(最大10冊まで)
※書き込みや折れ、破れがあっても大丈夫です。
※定価500円未満のドリル類はご遠慮ください。
学校授業の進み方をみて、その少し先を予習しておきます。定期テスト前は、予習を止めて、試験範囲の勉強を手厚く行います。春・夏・冬の講習会では、それまでの復習と新学期に向けた予習を行えるようになっています。
春期講習復習・予習
先取り授業テスト対策
夏期講習復習・予習
先取り授業テスト対策
冬期講習復習・予習
先取り授業テスト対策
講義、演習、質問のできる1コマ80分。
部活と両立しながら通えるように時間割を組みます。
水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|
1時限 | A 15:10〜15:50 | ー | ー | ー | ー |
B 15:50〜16:30 | ー | ー | ー | ー | |
2時限 | A 16:40〜17:20 | ー | ー | ー | ー |
B 17:20〜18:00 | ー | ー | ー | ー | |
3時限 | A 18:10〜18:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
B 18:50〜19:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
3時限 | A 19:40〜20:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
B 20:20〜21:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※春、夏、冬の講習会時は、別途ご案内いたします。
費用 | 料金 | 時期 | 備考 |
---|---|---|---|
入塾金 | 16,500円 | 入塾時 | |
維持費 | 2,640円 | 毎月 | |
授業料 | 17,600円 | 毎月 | 3.5コマ |
授業料 | 35,200円 | 毎月 | 7.0コマ |
授業料 | 47,520円 | 毎月 | 10.5コマ |
授業料 | 66,880円 | 毎月 | 14コマ |
教材費 | 16,500円 | 入塾時 |
紹介してくれた方と入塾した方それぞれに
Amazonギフト券2,000円分をプレゼント!!
兄弟姉妹がKO学院飯田校に通っている、または以前通っていた場合、
これから入塾する生徒さんの入塾金5,000円が割引になります!
また、入塾後、通っている兄弟・姉妹とも月額1,000円割引になります!!
入塾金が10,000円割引になります
お手元の参考書や問題集、過去問など。使わなくなったものはございませんか。
1冊500円から1,000円で買い取ります。(最大10冊まで)
※書き込みや折れ、破れがあっても大丈夫です。
※定価500円未満のドリル類はご遠慮ください。
学校授業の進み方をみて、その少し先を予習しておきます。定期テスト前は、予習を止めて、試験範囲の勉強を手厚く行います。春・夏・冬の講習会では、それまでの復習と新学期に向けた予習を行えるようになっています。
春期講習復習・予習
先取り授業テスト対策
夏期講習復習・予習
先取り授業テスト対策
冬期講習復習・予習
先取り授業テスト対策
講義、演習、質問のできる1コマ80分。
部活と両立しながら通えるように時間割を組みます。
水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|
1時限 | A 15:10〜15:50 | ー | ー | ー | ー |
B 15:50〜16:30 | ー | ー | ー | ー | |
2時限 | A 16:40〜17:20 | ー | ー | ー | ー |
B 17:20〜18:00 | ー | ー | ー | ー | |
3時限 | A 18:10〜18:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
B 18:50〜19:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
3時限 | A 19:40〜20:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
B 20:20〜21:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※春、夏、冬の講習会時は、別途ご案内いたします。